08/13造作洗面台の「隠す収納」「見せる収納」
仙台の家具・インテリアのMONO+です。
本日は造作洗面台の収納についてご紹介いたします。
造作洗面台の収納には「隠す収納」と「見せる収納」の2種類があります。
〇隠す収納
扉付収納や引き出しにもこだわりたい方は、家具のように造る造作収納タイプがおすすめです。鏡面裏収納や引き出しを設けることで小物の仕分けがしやすく、ごちゃごちゃしがちな洗面回りをすっきりと隠すことができます。
〇見せる収納
すぐに取り出しやすく、また収納していると同時にディスプレイの役割も果たすため、空間の雰囲気づくりにも役立ちます。
一言で造作洗面台といってもサイズ、形状や使い勝手、ボウルや水栓金具選びから素材まで様々な選択肢の中から世界にひとつだけの洗面台を造る楽しさがあります。
この機会に自分好みの洗面化粧台を考えてみませんか?
MONO+の母体はリフォーム、リノベーション、不動産を手掛けるONOYAです!実際の施工事例を見ながらご案内させて頂きます。
ソファ・ダイニングテーブル・チェアなど家具・インテリア、ギフトのことなら
仙台のMONO+にご相談ください。
素敵な商品の情報をインスタでも発信しております!
インスタのフォローよろしくお願いいたします☆
@monoplus_minami
☆営業時間変更のご案内☆
営業時間が変更になりました。
10:00~20:30
※2025年9月からPARCOの営業時間が変わります!
10:00~20:00